ひきこもりの稚拙な考察

社会に対して懐疑的な視点しか持ってない

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何もしてこなかった件

なんで何もしてこなかったんだろう。なんで言い訳ばかりしてきて何もしてこなかったんだろう。 なんで留学いかなかったんだろう。 留学に行きたいと思ってたのは去年の年末まで。それが年明けから鬱になり始めて急に行きたくなくたった。果たして留学に行か…

日本の政治がクソすぎる件

先の参議院選挙をみてて、日本の政治ってすごい内向きだなぁって思いました。 憲法改正の有無が争点になってたり、野党は特に公約も掲げず「我々は自民党を引き摺り下ろすので助けてください!」みたいな、物凄くちまちましたちっさい政治になってる。 改憲…

道徳教育が無意味な件

「徳」とはなんぞや。 道を修めた人=私利私欲に基づかない善なる行為をする人であり、日本含め東アジアではこの「徳」や「道徳」教育が社会の根底にあるとされる。しかしこの「徳」というのはとてもフワフワしていて定まらない。果たして学校における道徳教…

福沢諭吉の思想が「危険」である件

福沢諭吉と言えば「脱亜論」を唱え、日本の近代化を推し進めたとして知られ、朝鮮の侵略論者としても認識されています。この福沢に関して、韓国と日本では待ったく違った認識がなされています。 朝鮮から見た福沢 福沢は儒教のような東アジアの伝統を否定し…

今週のお題「わたしの本棚」

はてなブログから提供されるお題に沿って書くことなどなかなか無いですが、今日は特に書くこともないし眠たいのでこのお題に頼ってみたいと思います。といっても、お題が余りに私的、内的な話に終着しそうですな。 とはいえ、ブログに大事なのは「書くこと」…

複雑なことを複雑に捉える

国際政治を勉強なさってる方はわかると思いますが、ポリティクスの力学を説明する際は「簡潔生」が求められます。(参考:ケネス・ウォルツ) でも、複雑な事象を複雑に捉えることってすごく大事だと思う。 例えば、イギリスのEU離脱に関する国内世論。 離脱派…